【中央大学法学部通信を卒業して得られるもの】 40

 40 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 中央大学法学部通信を卒業して得られるもの


 今回は卒業したことによって得られる能力について書いていきます!

(1)得られる能力

①リーガルマインド
②文章を書く能力
③問題を解決する能力
④継続力

(2)リーガルマインド

・リーガルマインドとは、法律的に物事を考えることです。
当然ですが、単位の半分以上が法律の単位で、レポート、試験を突破するために勉強するので、いやでも身につきます!

社会に出てから、思うことですが、社会のルールブックである法律を知っていると、至る所で、役立ちます!

特に、民法と労働法あたりは、勉強しておいてよかったと心から思います!

(3)文章を書く能力

・これは、レポートや試験の答案構成をしていく際に身につきます!

意外と軽視されがちですが、書く能力というのは非常に重要です!

仕事をする際には、メールや報告書を作成することが多々あります。

その際には、相手にこちらの思っている内容を正しく伝える必要があります。この時に、非常に重宝される能力です。

(4)問題を解決する能力

・これは、社会で生きる上で私が最も大切だと思っている能力です!

生きていると必ず問題が起こります!

  この問題を解決するか、しないかで人生は大きく変わっていく気がします!

  もちろん、無駄な問題を解決する必要はないですが…

この能力は通信だからこそ身につきやすい能力です!

  基本的に独学で勉強し、一定の成果を出して卒業するからです!

  明確な答えのない課題に取り組んでいくため、身につく気がします!

(5)継続力

最後が継続力です。これは、コツコツと続けていく能力です!

これも生きていく上では非常に大切な能力だと思います!

  2、3日、1週間を頑張れる人はそれなりにいます!

しかし、1年次入学なら4年間、3年次編入でも2年間勉強し続けるわけです。

1年以上続ける人間は本当に少ないです!

(6)まとめ

以上が身につく能力になります!

 こんな能力が身に付けたい方は中央の門をくぐってみてはどうでしょうか!

中央大学法学部卒業の門は狭いですが、社会を生きる上で、救いにつながっている門です!

中央通信の入学案内は以下から
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admission/guide/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

30歳のWebエンジニア/中央法→大手証券会社→プログラミングスクール→Webエンジニア(4年目)/現在は神奈川に住みながらプログラミングをメインにTwitterやブログで発信してます!