27歳文系未経験からWebエンジニアになる! 8 HTML&CSS編②

第 8 回 27歳文系未経験からWebエンジニアになる!(201873日~4日)独学(Progate)編

 

              今回は HTML&CSSの中級編について書いていきます。

ついに、私のもとにも4日にmac book pro!  嬉しすぎる!

mac book proを使いこなせるようmacの使い方も勉強していく!

1、HTML&CSS中級編の内容

中級編はモダンなホームページを作るために使う知識の勉強でした

(1)HTML

①head,bodyについて

②classに複数を指定する

(2)CSS

HTMLに比べ、新しく覚えることが意外に多かったので、おおまかに

①背景画像の大きさの指定

②要素の中央に配置、透過

③文字の間隔、行間の指定

④ボタンの作り方

⑤ブロック要素、インラインブロック要素、インライン要素について

(3)苦労した点

①classに複数を指定すること、複数指定することができないと思っていた…

②その他の内容に関しては、1つ1つは理解できる…

だが

複数の知識を同時に使うため、コードをどう書けばいいか分からなかった…

(4)解決した方法

①については、答えを見たら、直ぐに解決!

②については、1回目はよく分からなかったので、直ぐに答えを見ました!

まだ、プログラミングを考える頭もないので…

その後、繰返し、同じレッスンをやると理解できました!

・one point

スマホのアプリで復習すると、使った知識を覚えるのに役立つ!

あと、PCと違って、どこでもできるので便利!

・クリアしたレッスン

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

30歳のWebエンジニア/中央法→大手証券会社→プログラミングスクール→Webエンジニア(4年目)/現在は神奈川に住みながらプログラミングをメインにTwitterやブログで発信してます!