27歳文系未経験からWebエンジニアになる!22 HTML&CSSチュートリアル編

第 22 回 27歳文系未経験からWebエンジニアになる!(2018727日)独学(Progate)編 

最近、そろそろ簡単なHPを作ろうと考え、徐々に開発中!

公開までもうしばらくお待ちください。

今回実際に公開するために使うためのレッスン(記事)について書いていきます

1、HTML&CSSチュートリアル

1)内容(3つあります)

①開発環境を用意する(Atom、Google Chromeを使います)

②検索のツール(デベロッパーモード)の使い方

③Webページをインターネット上に公開する

以上の3つになります。

(2)苦労した点

チュートリアルをやるのは苦労なく出来ます!
(Atomをダウンロードする場合には時間がかかりますが…)

(3)解決した方法

(2)がないのでないです。

(4)感想

今回は(2)、(3)がないので少し長くなります!

実際に開発をしようとすると、わかっていない所がよくわかりました!

これが出来るようになったら色々とできるようになるのではとの期待あります!

実は、始めてプログラミングを勉強し始めた際、挫折したのが開発環境を整えることでした!

正直どうやってよいのかもわからず、停滞してました。

今回、Progateでチュートリアルをやったら、わずか1時間程度で開発環境が整いました!

改めて、Progateの有り難みがよく分かりました!

Progateさんあがとうございます!

これからも利用していきます

・クリアしたレッスン

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

30歳のWebエンジニア/中央法→大手証券会社→プログラミングスクール→Webエンジニア(4年目)/現在は神奈川に住みながらプログラミングをメインにTwitterやブログで発信してます!