27歳文系未経験からWebエンジニアになる! 19 Command Line編

第 19 回 27歳文系未経験からWebエンジニアになる!(2018723日)独学(Progate)編

 

 Command Lineは何度か取り組んでいました

ただ、ある事が原因で全然クリアができなかった もので…

今回はその事を含めて書いていきます !

1、Command Lineとは 

   文字だけでコンピュータを操作するためのもの

webサイトやアプリを作る上で必須のものとのこと 

 (1) 内容

・コマンドラインの使い方

・ファイル構造

・ファイル、ディレクトリの操作

・総復習

(2)苦労した点

ターミナルの使い方がわからなかった!

コードを入力しても次に進めない

たまに正解して勝手に進むといった感じでした

(3)解決した方法

何度もやっているうちに、ターミナルの使い方がわかった!

具体的には、コードを入力した後にエンターを押すことを知らなかっただけ…

たまたま進んだのはcommandが押ささらず、エンターが押され、コードが実行されただけでした…

結局

大切なのは、コードを入力したら、エンターを押す!

そして

エラーが出ていないか、確認する!

(4)感想

今まで、やってきたプログラミングとは違った仕様でした。

プログラミングを色々やってきたせいか、思い込みがあったのかも…

ターミナルの使い方が分かるまでが苦労しました。

コードの実行の仕方

コードが正しく実行されているか

の2つが分かるまでに時間がかかりました!

この2つさえわかれば、レッスンはスイスイ進みます!

 ・クリアしたレッスン

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

30歳のWebエンジニア/中央法→大手証券会社→プログラミングスクール→Webエンジニア(4年目)/現在は神奈川に住みながらプログラミングをメインにTwitterやブログで発信してます!