第 15 回 27歳文系未経験からWebエンジニアになる!(2018年7月16、17日)独学(Progate)編
最近、まだ北海道にいる私ですが、毎日が暑く、頭がボケ〜とする毎日です…
東京はどれくらい暑いのだろうと思いながら、今日もブログ書いていきます。
ちなみに北海道の夜は涼しく、蒸していないことが救いです。
今日はJQueryの初級中級編について書いていきます 。
1、JQueryとは
JavaScriptのライブラリの1つで、クッリクの反応対応して表示されるフォームやアニメーションなどを表現する
(1)内容
①初級編
・JQueryの書き方(←結構大事!)
$(‘セレクタ’).メソッド(引数);
何を どうするか
・hideメソッドやアニメーションつきで要素を隠す
・classとidの違い
・イベントの設定(click,hoverイベント)
・HTML、CSSメソッド
・thisの構文
・子要素を取得
②中級編
・JQueryの準備
・モーダルを作る(クッリクイベント等に基づいて、表示/非表示が行われる要素)
・hover機能を作る
・アコーディオン(Q&Aみたいなの)を作る
・if文を用いた開閉操作
(2)苦労した点
①書き方がJavaScriptやRuby等と全然違い、戸惑った
以上!
(3)解決した方法
①につて、基本的な書き方を何度も見ながら、繰り返す!
(数回レッスンをやっていると苦なく理解して、書けるようになりました。)
(4)感想
覚えること自体は少なく、基本を意識して繰り返しやっていく事が大事!
やっている内容が実際にどう表現されるのかよくわかる。
ただ、JSとの繋がりがよくわかっていない点ある。
レッスンをクリアし、内容を理解するのは比較的簡単でした!
・クリアしたレッスン

コメントを残す