第 12 回 27歳文系未経験からWebエンジニアになる!(2018年7月10、11日)独学(Progate)編
徐々に、自分の勉強のスタイルが出来てきた!
JSの次にスマホでも復習出来るものをやろうと考え、Rubyにしました。
今回はRubyⅠ〜Ⅲについて書いていきます!
1、Ruby
Ruby:WEBアプリケーションの「システム」を作るためのプログラミング(Progate参照)
(直感的に理解しやすく、高い生産性を誇るサーバーエンド言語とのこと)
(1)内容
①Ruby Ⅰ
・コードの書き方は異なりますが、JSで学んだ基本事項とほぼ一緒です!
書き方にだけ注意すれば、簡単に進んでいけます!
・条件、比較演算等
②Ruby Ⅱ
・このレッスンもJSで学んだ内容と同じ所が多いです!
(コード書き方は違いますが…)
・配列、繰り返し処理、ハッシュ、nil
③Ruby Ⅲ
・このレッスンもJSで学んだ内容と同じ所が多いです!
(コード書き方は違いますが…)
・メソッド(複数の処理を1つにまとめたもの)、引数、戻り値
(2)苦労した点
学ぶ知識はJSと被る所が多く、苦労は殆どなかったです!
ただ
コードを書く際、JSと被って、余計なものを書いてしまう…
(3)解決した方法
間違えたら、正しいコードを見直す!
これに限ります!
(4)感想
上記でも述べた通り、JSと内容は似ているので、理解し易く、クリアするのは簡単でした!
コードを覚えるには持って来いのスマホでもレッスンがるので、復習も楽です!
・クリアしたレッスン
コメントを残す