【中央大学通信教育課程最速攻略】41 まとめ!
第 41 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 総集編 今回は今まで書いてきたブログをまとめる内容にします! 目次 ①中央通信での勉強の仕方 (1)レポート学習 (2) 科目試験 (3)スクーリング (4)卒業論文 ②…
第 41 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 総集編 今回は今まで書いてきたブログをまとめる内容にします! 目次 ①中央通信での勉強の仕方 (1)レポート学習 (2) 科目試験 (3)スクーリング (4)卒業論文 ②…
第 40 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 中央大学法学部通信を卒業して得られるもの 今回は卒業したことによって得られる能力について書いていきます! (1)得られる能力 ①リーガルマインド ②文章を書く能力 ③問…
第 39 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 今がチャンス! 今回は、入学を検討されている方への情報です。 中央大学法学部通信のカリキュラムに変更があったので、その内容について書いて行きます。 (1)変更された点 …
第 38 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 4年次の単位取得数 少しづつではありますが、見ていただける方が増えて嬉しい限りです。 今回は最終年度の内容について書いていきます。 (0)4年次に入る前 今…
第 37 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 3年次の単位取得数 今回は一番忙しかった3年次の内容について書いていきます。 (0)今回も事前に2月、3月に予習し、レポートを4月にまとめて、提出しました。3年次の課題の…
第 36 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 2年次の単位取得数 今回は2年次について書いていきます。 (1)単位取得数 合計42単位でした! (2)1年次と2年次の間(3月の間) ここで、2年次の科目のレポートの…
第 35 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 1年次の単位取得数 今回は、最短で、卒業できた私が1年次に何単位とっていたのかについて書いていきます。 (1)1年次の状況 結論から言うと、私は1年次では18単位の取得で…
第 34 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 最短で卒業した私の勉強仕方編 今回は最終的に私がどの様に勉強していたかについて書いていきます 。 私も始めからこの様に勉強していたわけではないですが、効率よ…
第 33 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? 書籍の選び方と目安編 今回は、初学者の方でもできる自分のレベルにあった書籍の選び方について書いてきます。 ただし、法律科目に重点をあてて書きます。 目次 (1)書籍のレベ…
第 32 回目 まだ大学で学ぶのに通学してるの? レポート評価の仕組み 今回は、意外と知らないレポートがどの様に評価されているのかについて書きます。 目次 (1)レポートの評価の流れ (2)インストラクターとは (3…