プログラミング学習失敗談①
プログラミング学習失敗談① 今回は、プログラミング学習をしていた上で、失敗だったなと思うことを書いていきます。今回はスクール選びについて書いていきます。 1、前提 まず、当時私は北海道に住んでいました。プログラミングを勉…
プログラミング学習失敗談① 今回は、プログラミング学習をしていた上で、失敗だったなと思うことを書いていきます。今回はスクール選びについて書いていきます。 1、前提 まず、当時私は北海道に住んでいました。プログラミングを勉…
いいスクールかどうかを判断する質問 今回は、情報商材のようなスクールがはびこるご時世なので、そのスクールがいいかどうかを判断できそうな質問を考えてみました。一応、理由も書きますが、これで完璧というものではないので参考程度…
これからプログラミングスクールを考えている人へ 新年を迎え、新たな知識、勉強をしようと考えている方の中には、プログラミングを勉強しようと思う人もいるのではないでしょうか。 今回は、私が転職に向けて、昨年プログラミングスク…
プログラミングスクールで教える人たち 今回は私の通っていたプログラミングスクールで教える人たちがどんな人たちだったのかについて説明していきます。 1、教える人たち まず、教える人たちを簡単に説明します。 ①主要になるのが…
スクール時にあったら嬉しかったこと 今日は今年最後の関東の夜なので、思い出のスクールを振り返ってこんなことして欲しかったことを書いてみます。 1、このくらいはやって欲しいこと ①コードの書き方、コメントをつける時に基準を…
プログラミングスクールの収入と支出から考えるやばいスクール 今回はプログラミングスクールって、いっぱいあるけど、どうしたら良いんだろうと思う方が多くいられるのではないかと思い、お金の流れから、良いスクールか、悪いスクール…
実際に通ってみたプログラミングスクールの実態② 1、はじめに 前回は、カリキュラム (勉強する教材)について書いたので、今回は実際にスクールでどんなことをやるのかについて書いていきます。 私が通っていたスクールは3ヶ月間…
実際に通ってみたプログラミングスクールの実態 カリキュラムだけで大丈夫か ツイッターで投票した結果一番多い得票数を得たので今回からはこのテーマで書いていきます。 良いところ、悪いところどちらも書いていきます! 今回は、「…